まひるの月

良いものを気楽に、いい感じの未来へ。

オーガニックと自然栽培って何がちがうの?

こんにちは、徳島県美馬市脇町『うだつの町並み』という田舎で古民家カフェをやっています。『まひるの月』と言います。さて、早速ですが

有機栽培 ・オーガニック ・自然栽培 ・自然農法

こんな表記をスーパーや直売所で見かけたことはないでしょうか?

 

こんな風に書いてあると何となく「身体に良さそう」とか「安心安全そう」といった印象がありますが実際はどうなんでしょう?? 


今回はこれらの事について自分なりに少しお話しさせてください。

まずは、それぞれの言葉について見ていきましょう。

有機栽培って何?

f:id:balobalobalotelli45:20210127164231p:plain
有機栽培(オーガニック)」の定義は決まっています。
『化学肥料及び農薬を使わず、遺伝子組み換え技術も利用しないで作物を栽培すること』です。
( …ただし、場合によっては農薬(有機JAS指定のもの)の使用を認めています。)


そして大きなポイントは有機作物として販売するには『国で定められた基準(有機JAS規格)を満たさないと「有機農産物」として出荷・販売してはいけない』と法律で決まっていることです。

有機JASの主な基準

  • タネや苗を植える2〜3年以上前から、農薬や化学肥料を使わない
  • 栽培中はもちろん、収穫したあとの保管や輸送も、農薬や化学肥料に汚染されてはならない
  • 近くの農場からも農薬や化学肥料が飛んでこないようにしなければならない
  • 遺伝子組み換え技術は使わない

自然栽培って何?

f:id:balobalobalotelli45:20210127164149p:plain

一方「自然栽培(自然農法)」という言葉自体の定義はまだ決まっていません。

しかし、最大のポイントは『無農薬かつ、無肥料で作物を栽培すること』で、この条件に+『不耕起(土も耕さず)・無除草(除草もしない)』を加わえると『自然農法』というものになります。

まとめ:有機栽培と自然栽培の違い

自然農法や自然農についてはややこしいので、ここでは深く掘り下げませんが取り敢えず有機栽培と自然栽培の違いは下記の通りです。

有機栽培

  • 農薬は定められたものなら使える
  • 肥料は有機質のものなら使える
  • 有機作物と表示して販売する際には許可が必要

自然栽培

  • 天然由来の農薬も使わない
  • 肥料は有機質、無機質に関わらず使わない
  • 自然栽培作物と表示して販売する際に許可は要らない

時代の流れと共に、オーガックという言葉は広く認知されてきていますが、残念ながら自然栽培という言葉はそうではありません。

 

一般的に『オーガニック』=『何となく身体に良さそう』ですが、『自然栽培』=『???』というのが現状です。

 

自然栽培の野菜は国の許可(有機JAS規格)をとれば、オーガニック野菜として販売することが可能なので何となく安心という印を商品につけるため(その方がより広い層に売れやすい)に有機JASの認証をとる自然栽培農家さんもいます。

 

しかし、自然栽培に取り組まれている農家さんは小規模であることがほとんどです。有機JASの認証にはお金がかかるため、とらない農家さんもたくさんいます。

f:id:balobalobalotelli45:20210127170750j:plain

そして、自然栽培と表示して販売するなら何の許可も要りません。なぜなら前述の通り「自然栽培」の定義は正式に決まっていないからです。

 

それゆえ、「自然栽培」の最大ポイント『無農薬・無肥料』を満たしていないけれど、「自然栽培野菜」として販売している場合もあります。(そのような場合でも一般的な栽培方法と比べるとかなり自然栽培や有機栽培に近い栽培方法をとっていることがほとんどです)

 

結局のところ、マークがあろうがなかろうが、私たち購入者がこういうことを知っておけば良いわけです。


今では気軽にネットを介して直接農家さんから購入できる時代になりました。わざわざ国に認定していただかなくとも、信頼できる農家さん、または自分の好きな農法を実践されている農家さんを探して見つけることができます。


自分自身の食の安全を守るためにもこうした事を理解し、普段何気なく口にしているものはどんな風に出来ているのかな〜、など少しでも調べるきっかけになれば良いなと思っております。

 

それではまた次回!最後までお読みいただきありがとうございました♪

 

 

▼参考記事

taberutokurasuto.com

syouei-farm.net